2025年3月

育児・介護
介護休業制度等-個別周知・意向確認の重要性

令和7年4月1日施行の改正育児・介護休業法のうち、介護関連に関する記事になります。 事業主は、家族介護に直面した旨を申し出た労働者に対して、介護休業や両立支援制度等を個別に周知し、労働者の制度利用に関する意向を確認するこ […]

続きを読む
一息休憩
制度も社会も常に進化-育児と仕事の両立-

写真は先輩社労士に案内して頂いた古河市にある「COCOGA OFFICE(ココガオフィス)」の中の一角、ファミリーワーキングスペースの一部です。ガラスの向こうがワーキングスペースで、手前のキッズスペースで子どもが遊ぶのを […]

続きを読む
育児・介護
柔軟な働き方の措置義務-育児・介護休業法関連-

令和7年10月施行の育児・介護休業法により、事業主の措置が追加になります。 3歳以上小学校就学前の子を養育する労働者が、フルタイムでの柔軟な働き方が可能となるよう、事業主は下記の中から2つ以上の措置を講じなければなりませ […]

続きを読む
雇用保険
離職票のマイナポータルへの送付が開始

令和7年1月20日から、希望する離職者のマイナポータルへ、離職票が直接送信されるサービスが始まっています。 このサービスにより、これまで事業主経由で離職票が離職者本人のもとへ郵送で届いていた期間が短縮され、離職者自身も早 […]

続きを読む